



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


● 理学・作業療法士による歩行訓練、可動域訓練、筋力トレーニング、スポーツ外傷によるアスレチックリハビリテーションなど。
● 物理療法(低周波、干渉波、レーザー、牽引など)を中心とした鎮痛処置。
● 柔道整復師(国家資格者)による徒手マッサージ(手もみ)、血行促進術、リラクゼーション、浮腫ドレナージなど。
※ 各機械については「院内ツアー / リハビリ室」にて写真を掲載しています。


関節リウマチ、膠原病性関節炎、痛風(高尿酸血症)など


![]() |
![]() |

仕事が忙しい、寝不足続きで疲れも溜まっている。「休みたい。でも休めない。」そんな働く人のために、素早くエネルギーを充填し、疲れた身体をリフレッシュさせる注射がにんにく注射です。打つとにんにくに似たニオイを感じるため、この名前がつきました。にんにくのスタミナ成分ビタミンB1を配合した水溶性ビタミンを血管へ直接注入するので摂取効率が良く、にんにくを何十個も食べるよりはるかに簡単で、即効性があります。即効性の高さから、プロスポーツ界ではいち早く導入されていました。体力の消耗が激しい時や、疲労のピーク時には、にんにく注射をお試し下さい。
![]() |

巻き爪で困っている人はいませんか?何度も爪の周りが化膿している人、発赤が生じ痛みが強い人いませんか?当院では陥入爪手術なども行っていますが、切らない処置(ワイヤー)も行っております。ご希望の方は外来までお尋ねください。
![]() ![]() 体組成計、体脂肪、筋肉量など上半身、下半身、左右別で評価でき自分自身の身体状況をチェックできます。スポーツでは鍛えなくてはいけない部位(弱点)をピンポイントで評価し、怪我の予防やパフォーマンス向上にも役に立ちます。また、中高年者の体力低下の評価やロコモ評価にも応用できます。女性の方は「むくみ」など評価も可能です。 |
![]() |


<酒井医療株式会社>
初回: 試験照射、注意事項等の説明は保険適応
2回目以降: 1回1500円(要予約)
全身の筋、腱、骨の治療に有効です。ショックマスターによる圧力波治療法は外科的手術が必要とされた患者様へのもう一つの新しい選択肢となっています。
*対象疾患 #足底腱膜炎 #肩疾患(肩関節周囲炎、石灰沈着性腱炎) #肘疾患(野球肘、テニス肘) #オスグッド病 #アキレス腱炎 #手疾患(ばね指、手根管症候群) #シンスプリント #疲労骨折 など |
![]() |
他にも対象疾患はありますので詳細は当院スタッフまでお聞きください。
*使用アスリート
#大谷翔平
#菊池雄星
#アビスパ福岡 など 多数のプロアスリートの治療で使用されています。
→ 酒井医療株式会社HP参照ください。

XP、透視、骨密度、採血、尿検査、MRI、徒手マッサージ、リハビリテーション訓練:
シーネ・ギプス固定、松葉つえ、静脈注射、点滴、皮下。
皮内注射、筋肉注射(トリガーポイント注射)
各種ブロック(例 透視下神経根ブロック):
縫合処置、ばね指腱鞘切開術、手根管開放術、腫瘍摘出、アキレス腱縫合術、
巻爪手術(ワイヤー矯正術)など)
【透視下ブロック】 ・神経根ブロック ![]() |
1000件 |
![]() |
【手術、処置】 ・アキレス腱縫合術 ・手根管開放術 ・腱鞘切開術(ばね指) ・皮下腫瘍摘出術 ・皮膚切開術 ・関節離断術(切断術) ・動脈結紮術 ・断端形成術 ・陥入爪手術 (ワイヤー処置を除く) ![]() |
8件 151件 432件 44件 79件 1件 1件 3件 81件 |

![]() もっとも骨折の多い腰椎、大腿骨と正確に測定し骨折しや すさを確認し予防治療いたします。 |
![]() |
![]() 骨の様子を撮影し、骨折やひびを確認します。また、透視 で脱臼整復や神経根ブロックを行います。 |
![]() |
![]() 磁気を利用して、より詳しい精密検査を行います。筋肉、 神経、軟骨の損傷、圧迫を確認できます。 放射線ではありませんので被曝しません。検査時間は 30分ほどです。基本的には横になっているだけです。 開業医では県内最新機種です。(平成25年8月6日現在) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 痛みのない検査です。ゼリーを患部に塗布し確認します。 筋肉、炎症、水腫、骨、腱、靱帯と確認できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |